136900 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Going My Way!! ブログ別館

Going My Way!! ブログ別館

愛・地球博日記

9月3日(土) 愛・地球博に行ってきました。
開場以来最高の人出24万9873人ということで、でもはじめて行った私たちにはあまり関係がないのです……
こんでいるだろうなぁ、とは思ってたので、もう行けないし「こういうものだろうな」と思うだけですね(笑)
ちょっと見たかったマンモスとか、企業パビリオンとか、ドイツ館なんかはそれでも全然いけなかったです。(ドイツ館は300分待ち……5時間。それ並んだだけで帰りのバスの時間です)
外国館中心に、とりあえず行きたいな、と思ってた所はけっこう回れたと思います。
全体的には満足。とりあえず、話の種に行って楽しめたので全然オッケー。
日立館 トヨタ館 ワンダーホイール 大地の塔
日立館。
外観だけ見ました。すでに6時間待ち。
トヨタ館。
ここも、外見だけ。ちょっと見たかった。もう少し早い時期にいけたらなぁ。
ワンダーホイール展覧車。
会場から少し離れたところからもよく見えました。でも実物は思ったより小さかった。
大地の塔。
ごめんなさい、何者だか、全然分かりませんでした。外側から霧?のようなものが吹き出ていて、涼しげ。
リニモ カナダ館とゴンドラ キッコロゴンドラ 案内ロボット
北ゲートから見たリニモ。
近くまで行ったんだけど、とっても音が静か。走ってるのか、走ってないのか分からないし。
カナダ館と、キッコロゴンドラ。
カナダ館も、外側からしか、見てません。近くまでも行ってないんだなぁ。
キッコロゴンドラ。
乗りました。速度はすごい早いです。あと、高い。
乗ってから意外と怖いことに気づく。
案内嬢ロボットさん。
質問に受け答えするようですが、混雑のため通り過ぎただけでした。写真が撮れただけでもすごいのだった。
オランダ館 オーストラリア館 ヨルダン館
オランダ館。
ここも外観だけ。建物の側面にチューリップの花がたくさんついていて、なんともかわいらしい建物です。
オーストラリア館。
ここも外観のみ。午後2時ころこの辺を回ったんだけど、一番人手がものすごかった。通路だか行列だか分からないし、レストランの行列だかパビリオンの行列だかも分からない。
ヨルダン館の死海プール。
ヨルダン館はエレベーターで乗れる人数だけを少しづつ入れていくので、建物の中はゆったりと見れました。
午前 人人人…!
午前中11時くらいの企業パビリオンB。
キッコロ・ゴンドラに乗って下を写してみました。
これでも結構歩きにくいよ~、という感じだったんだけど、まだまだ序の口だった。
午後4時少し前の北ゲート上から企業パビリオンゾーンAのほうを見てみました。
このころになると自動販売機にも、給水サービス所にも、トイレにも、コンビニにも、行列です。
熱中症や日射病などで倒れる人がいるのか、緊急車両がよく走ってました。
シンガポールショー シンガポール獅子
シンガポール館のショーをみました。
シンガポールって、アジアのような、でも英語使ってるから英語圏のような、中国のような、不思議なところですね。
歌と踊りのショーでした。
狙っていたわけでなく、たまたまその時間に入場できたのでラッキー。
で、シンガポールの獅子舞です。
これを見ると、中国のような感じなんだけど。
この獅子の頭部分は、ショーの前は普通に会談上に展示されていて、知らなかった私と母は、その横で記念写真も取った。
そしたら獅子舞になって出てきたのでびっくり。
シンガポールショー シンガポールショー
まだまだショーです。
早着替えなんですよね、すごい。これだけ踊って、すごい疲れると思います。シンガポールの人って、サービス精神がすごいのかな?
シンガポール館の展示も、かなりよかったし。
ショーが終わった後も、写真撮影に応じてくれたり、なにやら何度も着てる人もいたようで……。
シンガポールって、いい国だなぁ!!


© Rakuten Group, Inc.